- trimreturns
目が疲れていませんか?
最近目が疲れるなぁ…
視界が悪いような…
それってもしかして、ドライアイかも??
パソコンやテレビ、スマートフォンなど長時間使用することにより、
知らず知らずに目を酷使していますよね(-_-;)
それによって、
目が疲れやすい、視界が見えずらい等、目に不快感を感じるという方が
増えているような気がします。
眼精疲労や目の渇き、視力低下によりコンタクトレンズの長時間装着、
エアコンによる乾燥など、目を酷使する結果、ドライアイの症状が出てきます。
また、女性ホルモンの分泌も影響しているようです。
特に女性ホルモン分泌が低下してくる40代頃から、
涙の質が変わるようで体やお肌の乾燥と共に、
ドライアイの症状を訴える方が多くなるようです。
酷くなると
頭痛や吐き気なども出できたりして、日常の生活に支障をきたすことも…。
また、疲れが溜まってくるとあれもこれもと、頭がオーバーヒート状態になり
頭や目に熱がこもり易くなり乾きやすくなってしまいす。
お部屋でいうと、暖房の暖かい空気が上の方に溜まるのと同じ状況ですね。
★ドライアイの改善方法は?
涙の量がそもそも不足しているのが、1番の問題。
酷い状態の方で、パソコンやスマートフォンをお仕事でずっと触らないといけない方は
涙液などの点眼を日常的に差すのが1番簡単な方法です。
また、女性はホルモンバランスを整えるような食事や生活習慣を心がけることも大切。
眼精疲労や頭痛なども出ている方は、セルフマッサージでケアしていくことも重要ですね。
もちろんエステサロンなどでプロのケアを受ける事も緩和の1つの方法ですね(^^)/
★超簡単なセルフケア方法
1)湯船に浸かる時にホットタオルで目を温める。
目周りの筋肉【眼輪筋】温めることで、固まった筋肉が弛み血行を促します。

2)眼輪筋のツボ
目の周りには沢山のツボがありますね。
ツボの刺激により気・血の循環を促し未病の状態を正常な状態に導くと考えられています。
・目頭の所にある、“清明”を人差し指で押すと、あ~きく~って場所です。
・眉間の所にある、“攅竹” テーブルに肘をつき、親指で眉間の所を押してみましょう!
ズ~んっとする場所です。
忙しい現代ですが、日々のちょっとしたセルフケアで改善できる可能性もあります。
日々できるケアで、未病予防を心がけましょうね。
★お勧めメニュー「ベインリフト」 ベインリフトはデコルテ・フェイシャル・ヘッドの胸部~頭部にかけての施術になります。筋膜・筋肉を緩め巡りの良い身体へ導きます。
頭痛・肩凝り・首凝り・目の疲れ・不眠などにお悩みの方にお勧めです♪