- trimreturns
お風呂に浸かるメリット
皆さんはお風呂は好きですか?
私は好きです!
何故って1日の疲れを癒して身体が解放されるから(^O^)/
しかし!
カウンセリングでお話を伺うと湯船に浸からず、シャワーで済ませる方が多いです。
サロンのカウンセリングシートに「入浴について」の項目があります。
・毎日湯船に浸かる
・ときどき湯船に浸かる
・ほとんどシャワーのみ
のいずれかにチェックをして頂きますが、「毎日湯船に浸かる」方が少なくて驚きます!
毎日湯船に浸かる以外の方にその理由を伺うと…
・仕事で疲れて帰ってくるので早く寝たい
・湯船に浸かる時間がもったいない
・面倒くさい
とお答えになる方が多く、湯船に浸かった方が良いとは思うんだけど、なかなか…(^_^;)
という方が多いように感じます。
一人暮らしだったりするとユニットバスで湯船が狭かったり、
水道代などの光熱費がもったいないなど色々な理由があるかもしれません。
でもね
●湯船に浸かった方がよい理由は?
1)疲労回復効果
・温熱作用…体が温まることで、血管が広がり血行が促進し、体のこりや痛みなどを和らげてくれる効果が期待されます。
・静水圧作用…湯船に浸かる事で適度な水圧がポンプのような働きをして普段血流が滞りやすい体の末端部分、特に足先の血行が促進されます。これには体のむくみなどが改善される効果が期待されます。
2)睡眠の質の向上
寝る1時間くらい前にお風呂に入ることがポイント。
寝る前に水分を摂ることでスムーズに入眠できるようになり、睡眠の質が向上します。
3)免疫力向上
湯船に浸かる事で汗とともに老廃物が排出され新陳代謝を向上させることができます。
代謝が良くなると免疫力は勿論、体の回復力も向上するため疲れにくくなります。
ほかにも蒸気によって粘膜が潤うことにより、免疫が高まる事も期待できます。
4)リラックス
湯船に浸かる事には疲労回復効果もある為、心身ともにリラックスできます。
香りが加わると更にリラックス効果が高まることが期待されます(^^♪
●湯船に浸からないでシャワーで済ませると?
上↑のメリットが得られないということ(T_T)
長期的な観点からも、湯船に浸かっている方は心身の健康と充実した体力を維持したまま
日々を過ごすことができると言われています。
湯船に浸かることで心身共に健康を保ち、楽しくお風呂の時間を過ごしてほしいです♪
